お知らせ
NEWS(ニュース)
2017.06.15
・日時:2017/7/19(水) 16:00 〜 22:00(15:30受付開始)
・会場:FreakOut Holdings, inc.
〒106-0032 東京都港区六本木 6-3-1 六本木ヒルズクロスポイント 5F
・主催:株式会社ブティックスター
●プロフィール
大手EC事業者のAmazonにて、決済サービスの事業開発を担当。ライフスタイル分野にマーケットデザインの問題が大きいことに着目し、2015年3月にスタイラー株式会社を設立。未来の購買体験をアジアから作っていくことを目指す。日英のメガバンクにて法人取引、マーケティング、オペレーション設計の経験あり。経済産業省アパレル委員会。東京大学大学院修了。専攻は法とインターネットテクノロジー。学外では呉智英、浅羽通明に師事。
●講演内容
企画中
●講演者プロフィール
Yahoo!JAPANにてYahoo!FASHION、X BRANDなどのライフスタイルメディアの立ち上げと責任者を経て2008年株式会社VASILY設立。2010年にファッションアプリIQONをスタート。IQONは2012年Appleが選ぶ2012年ベストアプリに選出、ノンプロモーションで登録会員数100万人突破し現在もユーザーが増え続けている。
●講演内容
“EコマースにおけるVMD開発”
デジタルIQ最高レベルの「Acne Studios」, 「FENDI」, 「Tory burch」, 「Burberry」, etc..のEC最新事例
●講演者プロフィール
Eコマースの黎明期、2000年から現在に至るまで、一貫してEコマースに取り組む。2000年、株式会社フォーバルにてEコマースの社内ベンチャーを立ち上げる。2002年より株式会社サイバードにて、大手メーカーや流通、出版社、芸能タレント、アパレルの新規Eコマースサイトを立ち上げ。2009年に株式会社ブティックスター設立。Tokyo Fashion Technology Lab講師。
●講演内容
“サイズデータを用いた新たなパーソナライズのカタチ”
オンラインショッピングにつきまとうサイズ不安を解消!サイズレコメンドエンジンunisize。
インターネット利用者は1億人を超えるにも関わらず、アパレル製品に関するECサイトの利用者はたったの9%。
第3者機関データによるとオンラインショッピングに洋服を買うことに不安を感じるユーザーは約86%、ネットショッピングの失敗理由の47%がサイズによる現状です。
便利だけれども実物を手に取れない不安が付きまとうオンラインショッピング。
海外事例を踏まえ課題を解消するサービスをご紹介するとともに、ユーザーはどんな経験ができるのか、アパレル企業にはどんなメリットがあるのかunisizeの事例を交えながらご紹介します。
●講演者プロフィール
1981年生まれ、静岡県三島市出身。筑波大学に入学。在学中は、体育会ラグビー部に所属するとともに、花の香りを研究する。
卒業後、インターネット広告代理店に入社し社内新規ビジネス部署や子会社の立ち上げを経験。
その後、株式会社ドリコムへ転職し、広告本部部長を歴任。数多くの新規事業の開発を担当する。
ECサイトを利用して洋服を購入するも、大学時代活動していたラグビーの影響でモモの太さが合わずに何度も購入を失敗した自己の経験から、買い物がしにくい環境を変えようと考えメイキップを設立し「unisize」をリリース。 インターネットを通し不可能を可能にする企業理念のもと活動を行う。
●講演内容
“バーチャルリアリティによって変わる ファッションの表現とビジネスの可能性”
ファッション業界でも活用事例が増えてきたバーチャルリアリティ(VR)。しかしその本当の可能性はまだまだ引き出されていません。
弊社が開発したファッションVRプラットフォーム「STYLY」のご紹介と、三越伊勢丹やパルコとの活用事例も交えながら今後のファッション表現とビジネスの可能性について語ります。
●講演者プロフィール
エンジニアとして携帯キャリアの公式コンテンツ配信システムやアプリストア、SNSやソーシャルゲームといった大規模システムの開発・運用に携わる。
2015年1月より Psychic VR Lab に参画。(2016年5月より株式会社)
VRを使った新たなファッションの表現・体験の創造に取り組む。
現在、クリエイティブディレクターとしてファッションVRプラットフォーム「STYLY」のサービス全体を統括。
●講演内容
“Instagramでコミュニケーションをとる先進企業事例”
ファッションブランドを中心に、Instagram、Instagram Storiesで積極的にコミュニケーションをとる先進的な企業事例をご紹介します。
●講演者プロフィール
平成2年生まれ。新卒でオプトへ入社し、Web広告のコンサルタントを経て、SNSコンサルタントとして企業のマーケティング支援に従事。現在はリアルイベントにおけるSNSプロモーションを中心に行うSnSnapにて、自身が編集長を務めるオウンドメディア「COMPASS」を立ち上げ運営中。2016年3月に出版された『できる100の新法則 Instagramマーケティング』を共同執筆し、セミナーや講演なども行う。学生時代より雑誌『ELLE girl』のラボプロジェクトにてリアルイベントの企画や運営に携わるなど、若年層マーケティングを得意とする。
Takarazuka University of Art and Design卒業。Fashion Designを学ぶ。
タレントとして活動したのち、2011’からDJとしてのキャリアをスタート。Cartier, Salvatore Ferragamo, agnès b.をはじめ多数のファッションイベント他、LEXUS,Ferrari,CHEVROLETなどのパーティーでもスピン。
インテリDJ として幅広い選曲に定評があり、美術館をはじめレストランやサーキットなど、クラブだけにとどまらない幅広い音楽シーンで活躍中。
アパレルブランドの店内音楽やランウェイミュージックもプロデュースし作成する。
2015年、話題のレストラン81のサウンドプロデューサーに就任。お皿の上に音を盛り付けている。
1974年生まれ。デジタルとファッションを繋ぐウェブサイト「DiFa」編集長( https://www.difa.me )。大学在学中よりファッション誌にてフリーランスライターをスタート。卒業後、ロッキングオン「H」、「ELLE JAPON」「ELLE GIRL」にてファッション、カルチャーを担当後「ELLE ONLINE」編集長に。2014 年より「VOGUE GIRL」編集長としてウェブ、マガジンをリニューアル。2017年4月より現職。
3歳でピアノに触れクラッシック音楽を学ぶ一方、16歳よりシンセサイザーに魅了され、ベルリンへ渡り帰国してすぐに都内でDJを始める。TechnoミュージックをベースとしながらMinimal、Click、Electoronica、DeepでボーダレスなExperimental要素が強い音をこよなく愛する。数百人規模のクラブでDJプレイほか、09年のX JAPANコンサートで行なわれたh.NAOTOファッションショーではバックアクトとして東京ドーム10万人の前でプレイする経験を持ち、その時の映像がFashionTVより放送される。同年、全曲オリジナルトラック制作を行なった1stアルバムをavexよりリリース。香港、台湾とグローバルなDJ活動も展開させているほか、東京ヴェルディ応援曲「With You」のRemixを手がけ、ANNA SUI COSMETICS 2010 A/W、Cartier-LOVE-2011、TAG Heuer by Japan Motor Racing Hall of Fame2013でDJを担当し、代々木第一体育館で開催されたGirlsAward 2011 A/Wではサウンド総合プロデュースをしている。
2013年、『マルチタレントを発掘する』 というテーマで発足されたGoogleとCanCamの新世代モデルオーディションで応募総数2万通以上からグランプリに選ばれ、日本テレビ『PON!』に初出演。モデルとして1年間活動する。
2015年、海外向けYouTubeを開設。開設から半年で200万回再生を突破。主に英語圏のユーザーから支持されている。
2016年、雑誌の表紙・LINEスタンプ等のイラストやアニメーションを制作し、TVatushi『日本国憲法TV』レギュラー出演。日本テレビ『SENSORS』ではインフルエンサーの講師として特集を受ける。
2017年、国内向けYou Tubeチャンネルを開設。テレビ東京『30秒後に絶対見られるTV』やChay『Wishes』(ワーナーミュージック・ジャパン)のCDジャケットイラスト等を手掛けた。
現在はSNSにおけるフォロワーが12万人を超える。
Tokyo Fashion Technology Lab「藤田教授ゼミ」
慶應義塾大学経済学部の藤田康範教授ファシリテーションによる「ファッションテック」の産学協同プロジェクト。
「テクノロジーは本当にファッション業界を変えられるのか?」をテーマに、新しいテクノロジーでファッションブランドの売上に貢献できるかを実践するゼミ。
・Kudan株式会社
2011年英国で創業した最先端のAR技術・コンピュータービジョン(CV)技術を開発・提供する企業
・株式会社g&h
動画をインタラクティブに変換出来るサービス(Spotful)を提供するカナダで創業された企業
ファッション分野に特化したEコマースのトータル支援。ECサイト構築、コンサルティング、集客プロモーション、運用代行。ブランディングと売上樹立の両方を実現します。
ファッションEコマースに特化したウェブメディア“FASHION EC Lab.(http://www.feclab.jp)を運営。
2017年4月、原宿に開校した日本初のファッションテックの専門スクール。理事長を務めるAECC代表取締役社長の齋藤統をはじめ、gumi-gumi代表の軍地彩弓や、ファッション・テキスタイルデザイナーの江角泰俊など12人のクリエーターが理事に就任。「ファッション革命」をスクールコンセプトに、変革期を迎えた国内ファッション産業をICTや最新のデジタルテクノロジーを活用して変えていく人材育成を目指す。
理事一覧
-理事長-
齋藤統 / AECC代表
-理事-
軍地 彩弓 / gumi-gumi代表 ファッションクリエーティブディレクター
栗島 祐介 / Supernova Inc.取締役
米原 康正 / 編集者、クリエイティブディレクター、フォトグラファー、DJ
江角 泰俊 / ファッション・テキスタイルデザイナー
天沼 總 / エアークローゼットCEO
藤田 康範 / 慶應義塾大学経済学部教授、東京大学工学博士
中脇 雅裕 / 音楽プロデューサー・ギタリスト・DJ・メンタルコーチ
小池 博史 / NON-GRID inc. IMG SRC inc.代表
瀧 直人 / オリーブ・デ・オリーブ取締役
稲葉 瀧文 / ビジネスプロデューサー
十倍 直昭 / Grimoire inc 代表取締役
FreakOut Holdings, inc.
東京都港区六本木 6-3-1
六本木ヒルズクロスポイント 5F
募集人数:150人
株式会社フリークアウト
最先端の自社開発広告技術を展開
Give People Work That Requires A Person.
氾濫する膨大な情報からジブンに有益なデータを探し出し、効率的なオンライン・マーケティング活動へとつなげる。
日本初のデジタル×ファッションメディア「DiFa」
2015年10月創刊。デジタルネイティヴ世代が欲するファッションやビューティ、カルチャー、ウェネスをファッションシューティング、 ジャーナル、イヴェントほか、あらゆる角度から網羅。
デジタルコンシャスで好奇心旺盛(購買欲も旺盛!)な2.30代の男女に向けたウェブマガジンDiFa。ファッションとテクノロジーが融合したユニークな切り口とどこより進化したファッションの現在をお送りします。
ファッションEコマースに特化したウェブメディア“FASHION EC Lab.(http://www.feclab.jp)”
ファッションECに関するノウハウや国内外の最新情報を独自編集・制作し、定期的に配信していきます。
株式会社SnSnapのオウンドメディア。ミレニアル世代のマーケターに向け、イベントマーケティングとSNSマーケティングを中心に情報発信をする。定期的にイベント開催し、マーケターの集まるコミュニティを提供している。
事 業 内 容: インターネットコンテンツの企画・開発・運営 マーケティング、プロモーション、コンサルティング
インターネットを通して、新しいサービスを立ち上げ市場を作ることを目的に2015年2月に設立。
インターネットコンテンツの企画・開発・運営をメインビジネスに、現在はアパレル向けサイズレコメンドエンジン「unisize」を中心に展開。
「unisize」はお気に入りのブランドや身体情報等の簡単な情報を登録するだけで、ぴったりのサイズを確認できるサービス。サイズ不安を解消し、快適なお買い物体験をして頂くことで、購入率・購入単価がアップし返品率が下がる等の効果をご提供しています。
事 業 内 容 :ファッションVRプラットフォームSTYLY(スタイリー)の開発および運営
サービスURL : http://suite.styly.cc/ (STYLY Suite プライベートβ版エントリーURL)
会社URL : http://psychic-vr-lab.com/
STYLYは高品質で魅力的なファッション空間をバーチャルリアリティ(VR)上に作成し、配信することができるプラットフォームです。
ブランドやショップのコンセプト、デザイナーのイマジネーション、シーズンテーマ等を際限なく表現した様々な空間を通し、リアルだけでは成し得なかった体験を届けることが可能になります。
ファッションコーディネートアプリIQON(アイコン)を運営
「つながりでファッションを楽しくする」をコンセプトに、新しい形でショップとユーザーをつなげるスマートフォンアプリ「STYLER」を開発しています。スタイラー株式会社はお客様の生活を「もっと」豊かにする企業です。